gakuzou– Author –
40歳を超えたあたりで、大学時代以来にサイクリングを再開、早10年。
基本は登りと長距離が好き。冬にはシクロクロスに参戦中。
4年に1回はブルベも走ってSRを取るようにしています。
シクロのトレーニングでやっていたランにハマり、トレランもやるようになりました。
-
CANYON INFLITEを機械式 SRAM RIVAL 11速から無線電動FORCE AXS D2に変更した話
CXレース/グラベル用バイクとして運用しているCanyonのInflite、完成車ママのRival 1機械式で運用していました。が、コンポを電動化したいとずーっっと思っていました。 機械式SRAMと言えば、ダブルタップレバー。フロントシングルなので、左のレバーはた... -
夏のコンポ換装祭!Cervelo R5のコンポをついにDura-Ace化!
RIDLEY FENIX時代から使っていたR8000系ULTEGRAのコンポを交換したい欲がふつふつと湧いてきまして、どうせならCANYON IFLITEで使っているSRAM 機械式 RIVAL1も電動化したくなってしまい、あわせて一気に注文してしまったとさ。注文してから冷静に考えると... -
CANYON純正サイコンマウントに、CATEYEのVOLTシリーズライトを下付けできるように改造してみる
シクロクロス(CX)レース用のバイクとして使っているCANYON INFLITE CF SL 6.0 (2019)。このバイクはグラベルライド用にも使っています。レース用途だとライトなどの保安部品は取り外してしまうし、サイクルコンピューターも使わない(腕時計型のGARMIN F... -
Honda N-BOXでロードバイク・シクロクロスバイクを車載して出かけよう
シクロクロス参戦には車がないと... 今年は残念ながら落車の影響で参戦を控えていますが、ここ数年の冬は関東エリアで開催されるシクロクロス(CX)レースを転戦しています。関東でCX参戦経験がある方は知っているかと思いますが、シリーズ戦が開催されて... -
【ウェアインプレ】Rapha・プロチーム ロングスリーブ GORE-TEX インフィニアム ジャージ レビュー
だんだんと寒くなってきたので、久々に冬物ウェアを買いました。Raphaの新製品、GORE TEXの INFINIUM™ WINDSTOPPERを採用したジャージ、「プロチーム ロングスリーブ GORE-TEX インフィニアム ジャージ」です。 ©Rapha Racing Limited 2022 前提1: 防水じ... -
補修から戻ってきたCervélo R5 DISCを組み直して乗り出そう
ついに、ついにCervélo R5 DISCがカーボンドライジャパンの補修から戻ってきました。もう乗りたくてウズウズしている。日曜日は雨予報、なんとか土曜日にはテストを兼ねて乗りたいなと思い、早速組み始めます。 バラ完に近い手続きとなったので、何かの誰... -
カーボンフレームの補修が終わり、カーボンドライジャパンから帰ってきました!リペアの仕上がりと重量をレポート!
以前ご報告したとおり、愛車Cervélo R5 DISCは落車フレームをポッキリと折ってしまい、カーボンドライジャパンさんに入院中でした。でした、と過去形で書いたのは、そう、戻ってきたのです! 長い長い、修理完成待ちの時間... 見積の経緯は前回に記したと... -
[ブルベ] 2022 BRM1001西東京200km金太郎・無事完走&SR取得
すっかり記事に書くのが遅くなってしまいましたが、去る10月1日にAJ西東京さん主催で行われたブルベ、2022 BRM1001西東京200km・金太郎に参加してきました。 すでにご報告したとおり、8月末に落車で肋骨とCervélo R5 DISCのフレームをポキッと折っています... -
HUNT WHEELのメンテナンス(ハブのばらしと清掃・グリスアップ)
前回ご報告したとおり、Cervélo R5 DISCは落車でシートステーを破損、カーボンドライジャパンで補修を依頼しています。余計な消費といえばその通りなんですが、バイクのオーバーホールの機会を得たと前向きに捉えることにしました。 自然治癒を待つしかな... -
カーボンドライジャパンにカーボンフレームの補修をお願いしてみる【見積編】
(2022年11月20日追記:カーボンドライジャパンから補修が戻ってきました) やっちまいましたよ... とある日の通勤。青梅街道という、ぼくが住んでいる地域では比較的大きめの幹線道路を走っていました。その日はかなりの向かい風。といっても、それなりに...