Cervélo R5 DISC LTD 2019 [2021-]

2022年のアップデートにより型落ちとなってしまいましたが、現時点での僕のメインロードバイク。

前車Ridley FENIXが「ああ、柔らかいフレームだったんだ」と気づかせてくれた、カッチカチの剛性を持つ軽量クライミングバイク。強く踏めばその分グッと加速、軽い力でくるくる回していても相応の推進力を出してくれるので、とにかく自分の力でコントロールすれば、ハードにもソフトにも走れる相棒。

2019年に発表された限定カラー。全体はマットブラックでダウンチューブに入ったCervéloのロゴが光沢のあるブラックという、まっくろくろすけモデル。

2024年夏に、メインコンポの総入れ替えを実行。11速のR8000系アルテグラから、12速のR9200系デュラエースへ。

2025年より、メインホイールをサイクルショップCog’sさんの手組みホイールに変更。

2025年現在のCervélo R5 (MK3)
Cervélo R5 DISC LTD 2019モデル・2025年1月現在

Cervélo R5 DISC LTD 2019・現在の仕様

カテゴリメーカーパーツ名重量
フレームCervéloR5 DISC LTD 2019823g
フォークCervéloAll-Carbon, Tapered R5 Fork for Disc
※コラムカット後
322g
ヘッドセットFSAIS2 1-1/8 x 1-1/2″63g
STIレバー (右)SHIMANODURA-ACE ST-R9270-R183g
STIレバー (左)SHIMANODURA-ACE ST-R9270-L185g
Di2バッテリーSHIMANOBT-DN30052g
バッテリー
マウント
Cervélo純正バッテリーマウント10g
Di2 ケーブルSHIMANOEW-EC300(2本)20g
グロメットCervélo純正品グロメット (Di2+ブレーキホース)7g
リアディレーラーSHIMANODURA-ACE RD-R9250216g
クランクセットSHIMANODURA ACE FC-R9200 50-34T 165mm679g
ボトムブラケットTOKENBB46BR24135g
チェーンSHIMANOCN-M9100228g
フロントブレーキSHIMANODURA ACE BR-R927097g
リアブレーキSHIMANODURA ACE BR-R927097g
フロントホイールCog’sability c DR45TL-DB SP573g
リアホイールCog’sability c DR50TL-DB SP677g
スプロケットSHIMANOCS-R9200-12 11-30T223g
ディスクローターFSHIMANORT-CL900 160mm + Mount Ring119g
ディスクローターRSHIMANORT-CL900 140mm + Mount Ring103g
フロントタイヤHutchinsonBlackbird Racing Lab TLR 28c282g
リアタイヤHutchinsonBlackbird Racing Lab TLR 28c281g
チューブレスバルブDT-SWISSTubeless Valve
ハンドルバーBontragerAeolus RSL VR-C 400mm-110mm320g
バーテープCinelliMike Giant Velvet Bar Tape64g
シートポストCervéloCarbon, Aero SP18206g
シートポストクランプCervélo純正クランプx2+カバー27g
サドルRyetCarbon Works EVA Finish115g
ペダルGARMINVECTOR 3316g
スルーアクスルFCervéloAero Thru Axles 12x100mm29g
スルーアクスルRCervéloAero Thru Axles 12x142mm37g
ボトルケージBlackburnCinchボトルケージ (2個)32g
サイコンマウントBontragerBlendr Duo Base+Garmin High Mount+CATEYE GP37g
コラムスペーサーBenefit5mm x1, 2mm x14g
プレッシャーアンカーSPECIALIZEDスペシャライズド純正プレッシャーアンカー28g
トップキャップADEPTSMOOTH TOP CAP8g
サイコンGARMINEdge 1030 APAC123g
ヘッドライトCATEYEVOLT 400120g
リアライトBONTLEGARFLARE RTリアライト40g
Cervélo R5 DISC LTDに使用しているパーツと重量