-
SONY DSC-RX100M7を購入: ロードバイクに最適なカメラ
いやあ我ながら大枚をはたいたもんです。新しくロードバイク用のカメラとして、SONYの大人気RX100シリーズの最新機、RX100VIIを買っちまいましたよ。 ロードバイク用の最強カメラストラップを作るのエントリーで書きましたが、僕は3つのカメラを使い分けて... -
2022年5月16日〜5月21日・この一週間のランニングトレーニング
先々週あたりから、右のハムストリング痛に加え、左足裏痛も発症してしまいました。先週末に400kmブルベを走ったこともあり、今週はリカバリーを中心に、あまりペースを上げずに走りました。 このコンディションでは速くても4:50/km、アベレージで5:15/km... -
Peak Design LEASHで作る、最強のロードバイク用カメラストラップ
ブログをお休みしている間、ロードバイクに乗りに行く際にカメラを持っていくことが少なくなりました。が、やはりいろいろ行って思うのは、ロードバイクに乗っていった場所をしっかりと記録しておきたいということ。もちろん、iPhoneは携行しているので、... -
HAUTE WORKS(現SmartBikeLight)製 “Cliq” スマートテールライトレビュー
先日、ふらっとアマゾンを覗いていたところ、以前から気になっていたスマートテールライト「Cliq」が安くなっていたので、軽い気持ちで購入してみました。先日、ブルベ400km完走のレポートを書きましたが、そのブルベに実戦投入してみましたので、レビュー... -
[ブルベ] 2022BRM514西東京400km富士大回り・無事完走!
去る5月14日にAJ西東京主催で行われたブルベ、2022BRM514西東京400km富士大回りに出走し、無事完走しました。オーバーナイトになることが確実な上に、仮眠を取るほど時間的な余裕を作りづらい400kmは、個人的にはブルベの中では最も難しい距離だと思ってい... -
ランニングシューズを新調: On Cloudmonster
ランニングシューズを新調しました。3月に発売されたばかりのOn Cloudmonsterです。On自体の取り扱い店舗が少ないこと、けっこう人気のあるシューズのようなので取り扱いがあっても在庫がないことがあったりで、遠くまで買い付けに行ってきました。 On Run... -
新緑の軽井沢ライド: 美味のモーニング、登りの後のパンチのあるバーガー
2022年のゴールデンウィークライドの第2弾は、いつもの東京近郊から離れた長野・軽井沢地方を走るRCCライドに参加。集合は朝8時15分。新幹線で行こうかと思っていたのですが、新幹線乗車駅までのアクセスが微妙なためトランポ。朝4時起き・4時半出発でした... -
ひさびさの風張林道: Rapha+東京裏山ベースひのはらぐるりライド
今年のゴールデンウィークは、中日の5/2と5/6で有休を取っているため、怒濤の10連休。が、GW終了の1週間後 (5/14)にブルベ400kmを控えているため、ビッグライドは控えて近場をうろつくか、ゆる〜いものにしておこうかと。そこで参加したのが、Raphaと武蔵... -
300kmブルベを走ったウェア・携行品まとめ
先日、300kmブルベの完走報告をアップしました。今回のエントリーでは、走ったときのウェアやサドルバッグの中身について備忘録として残しておきます。 バイクのセッティングについては以前まとめていますので、今回はウェアが中心の話です。 装着していた... -
Panaracer AGILEST TLR 30c インプレッション
先日出た西上州300kmのブルベでは、タイヤを新調して走りました。新調したタイヤは、Panaracerの最新作、AGILEST TLR (チューブレスレディー) 30cです。 Panaracer AGILEST TLR 「太タイヤ+空気圧下げ」のススメ ナローリム+クリンチャータイヤをメイン...